初産、普通分娩予定。
なぜ無痛を選ばなかったかというと、地方のため初産婦に麻酔をかけてくれる病院がなかったから。(無痛分娩の合併症も怖いので、無痛ができても選ばなかったかも。)
妊娠中は悪阻もなく、なんなら便秘もなく、足がつることもなく・・・
ありがたいことに順調にすごしておりました。
妊娠中に気をつけたこと、摂取していたサプリメント、出産準備、入院準備についてはそのうちまとめよう思います。
予定日(40週)を過ぎても生まれる気配のない娘・・・
毎日YouTubeでヨガしたり、1日1時間ウォーキング(夏のため商業施設内をウロウロ)するも効果なし。おしるしもなければ前駆陣痛すらない。子宮口は閉じたまま。お腹の中で娘は順調に成長し、推定3500gに達し、頭もでかいらしい。下から産めるか不安になってきていた。
徐々にヨガが様になってくる(これが産後、功を奏す)。
産院でマタニティヨガを開催してくれていたのに、2回参加。
その後はB-FlowさんのYoutubeを見ながら、自宅で行ってました。
41週3日
その日は10時から産院を受診予定だった。ところが朝4時、ついにおしるしが!
思ったよりも出血が多い。腹痛極軽度、胎動よく分からなくて不安になる。お腹の張りはなし。
すぐに行くつもりで産院に電話するが、様子を見るように言われる。(まだ陣痛きてないんだからそらそうだ)
5時 出血少量 お腹の張り軽度 胎動少し
6時 朝食 胎動はっきりしてきた。よかった。常位胎盤早期剥離ではなさそう。
7時 産後はする暇ないかも・・・!と思って途中だった内科学会のセルフトレーニングを解く。
きっともうこのまま出産に移行するだろうと思って仮眠、起床後にシャワーを浴びる。
10時 夫と共に産院受診(休日だった)。子宮口1cm!
陣痛来なければ2日後に入院で誘発予定となる。
帰宅後、お昼ご飯にマック食べる。
なにか有意義なことを・・と考えて午後はシナモンロール作り。冷凍しといて出産後に食べたい。
17時頃にシナモンロール完成。
後半お腹が張り出して、陣痛きたかも?でもまだまだ本気では痛くない。前駆陣痛だろう。
お腹が痛くてアイシングし忘れる。

夫が夕飯にカレーを作り出す。
19時 本陣痛では?5-8分間隔
産院に相談、10分間隔になったら受診する予定だったけど、痛みがそんなに強くないので、もう少し様子を見ることに。
痛みの合間にカレーを食べる。カレーのスパイスには陣痛促す効果があるらしい。
21時 さすがに痛くなってきたので、病院へ。 4-5分間隔 腰が砕けるかんじで痛い。シャワー浴びれなかったけど、朝浴びたので、まあいいか・・。
診察では子宮口3.5cm。
そのまま入院して分娩室へ。
子宮口全開大後に立ち会いできる産院だったので、夫は一度帰宅。
心細くて無理・・・!になるかと思っていたが、陣痛痛い&陣痛の合間はほぼ失神してたので気にならず。助産師さんがほぼつきっきりで腰をさすってくれる。神。
陣痛中、ずーーっと自分の息がカレーくさい。吐かないように必死。
途中、先生の内診中に破水(?)。勢いが良すぎて先生にぶっかかる。壁にも飛んだようで助産師さんがお掃除する羽目に・・・ごめんなさい。
翌3時 子宮口7-8cm、夫を呼ぶ許可が出る。
あと少しで産まれるか・・・!?
5時 子宮口ほぼ全開大も、児頭おりてこず・・・。
微弱陣痛とのことで促進剤使用。促進剤いれた途端陣痛の痛みが増して激痛に。
しかし遷延性徐脈のため促進剤中止。
6時 回旋異常、分娩停止の判断で緊急帝王切開へ
ウテメリン(張り止め)使用でやや陣痛和らぐも激痛
ウテメリン追加して・・!と乞うも叶わず。
ヘルプの先生が来るまで待機。
とりあえず早く麻酔して〜涙
7時 手術室へ移動 再度ウテメリン使用。
やっと麻酔。陣痛がつらすぎて麻酔の痛みは全く気にならず。
麻酔の副作用でカレーを吐いたらどうしよう・・と思ってたが、幸い吐き気なし。
硬膜外麻酔の直前まで(最中まで)陣痛あったが、入れた途端無痛に。
それでも開腹するまで、本当に痛くないのか不安だった・・・。
結果、ほんとに!痛くない!
開腹後、実は破水していなかったことが判明。
えっ・・・じゃああの先生に噴射したのは羊水じゃなくて・・・・・おしッ・・・・・
本当にごめんなさい。
「もうでるよ〜おめでとうございます〜」
おぎゃー!
7:39 娘誕生。開腹すると、お腹の中で上(お腹側)を向いてたらしい。かわいい。
羊水にちょっと胎便が混ざってたようだが、Ap9/10で安心。
体重2860g。小さいじゃん!推定3500gはなんだったんだ!
ベッドサイドに娘を連れてきてくれて、記念撮影。
まだお腹を閉じている途中なので、うまく横をむけずに、あまり見えなかったけど、赤黒くて、しわしわにふやけてて、かわいい。Welcome this world。
閉創中は先生たちと雑談。出身校のこと、部活のこと、医局のこと・・・。
今思うと麻酔で多弁になってたかも・・。
なにはともあれ、元気に生まれてきてくれてよかった。
そして陣痛中支えて下さった助産師さん、帝王切開の判断をしてくれた先生、駆けつけて下さったヘルプの先生方、みなさんに感謝。
この後回復室に移ってからのことは、次の記事でまとめようと思います。
